【正しい判断が出来ない人は損】時間を拘束され思考が停止していませんか?

どうも、ユケさんです(@yukesan_family

7年前に無資格・未経験で障害福祉の業界に転職しました。
その後、訪問介護、グループホーム、児童発達支援、放課後等デイサービスなどを経験しました。

資格も介護福祉士・サービス管理責任者・相談支援専門員などを取得し、サービス提供責任者、サービス管理責任者を経験し、独立起業しました。

現在は、訪問介護事業所、相談支援事業所(2022年4月開所)を運営しながら情報発信をしています。

では、本題に入りますね。

 

会社愛が強いのはいいが、頑張っても報われない人・・・

僕が今まで見てきた人で、本当にもったいないと思った人がいます。
今回は、頑張ったのに報われない人をピックアップします。もし、今の働き方が、当てはまる人は転職をして環境を変えることを検討してみることをお勧めします。

頑張っても報われない人
・サービス残業を進んでする人
・上司が知らないところでやる人
・会社愛が強い
・なんでも「やります」と抱え込んでしまう
・プライベートなく仕事に取り組む
・会社の体質がサービス残業をやって当たり前という雰囲気
・結果を重視しプロセスを見ない会社

などなど、自分は会社の為と思って働いていて、とても素晴らしい事ですが、会社愛が強く適正な判断が出来ておらず、自然と時間も自由も会社に拘束されている状態の人です。

「頑張っているから評価されるのでは?」

と思うかもしれませんが、こういう体質の会社は「あの人はそういう人だからやって当たり前」
というように、いいような解釈をし飼いならそうとします。
そして、口ではうまい話をし、本人をその気にさせるという傾向があります。

もし思い当たるのであれば、転職を視野に入れてください。

前職より収入が上がる?介護職に転職するときに知っておきたいこと。

 

なぜならという事は下記に通りです。

頑張っても報われない人の結末

頑張りすぎた結末
・体調が悪化する
・精神的に不安定になる
・業務を抱え込みすぎて一杯一杯になり逆に評価を下げる
・仕事とプライベートの分別がつかなくなる
・みんな「あの人は仕事人間だから」と休み関係なく連絡が来る

そして何よりつらいのが、会社があの人はそういう人だからと言って放置してしまうという点です。
それではどんなに頑張っても、成果を上げても評価されず、時間と労力とメンタルをただ削られるだけです。

そんな体質のある会社は、昇給意欲が起きない会社なので、今後の成長も見込めません。
自分の身体が壊れる前に手を打つようにしてください。

会社としては都合がいい


会社の為に、時間も惜しみなく、身を粉にして働いてくれるスタッフは本当に貴重です。
ただ、勘違いしていけないのはそれは会社にとって「都合がいい」というだけであって、あなたにとっては正当な評価につながらないことかもしれません。

また、ある営業会社では「退職させないために時間を拘束し、これが当たり前だというマインドにし思考を停止させること」をするそうです。
形は違えど同じような状況になっていませんか??

冷静な判断が出来る状態で冷静に考えてみてほしいです。

さいごに

介護士の転職回数は心配しなくてもいいと思います。
なぜなら、介護業界は多種多様でいろいろな経験値が得られるからです。

そのため、企業も転職回数が明確な理由があればマイナスというよりはむしろプラスになることもあります。

それよりも、今の事業所のいいように扱われ、頑張っても評価されない。いいように使われているだけにならないように今の環境を見つめなおす方が大切です。

もし、今を考えるいいきっかけになったのであれば嬉しいです。
それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です