真面目な介護士ほど損をする!?今から考えるべき介護士の変化する働き方。

どうも、ユケさんです(@yukesan_family

7年前に無資格・未経験で障害福祉の業界に転職しました。
その後、訪問介護、グループホーム、児童発達支援、放課後等デイサービスなどを経験しました。

資格も介護福祉士・サービス管理責任者・相談支援専門員などを取得し、サービス提供責任者、サービス管理責任者を経験し、独立起業しました。

現在は、訪問介護事業所、相談支援事業所(2022年4月開所)を運営しながら情報発信をしています。

では、本題に入りますね。

介護士の働き方が急変している

働き方が急変??何のことだろう??と思う方が多いと思います。
いま、介護士の働き方の流れが大きく変化してきています。

なぜなら、以前もお伝えした、スキルシェアの考え方に加えて、空いている日に仕事を入れたい介護士、自分が得意な業務だけをやりたい介護士、フリーランスとして働きたい介護士などにとって超有益なアプリが出てきています。

登録ヘルパーと何が違うの? フリーランス介護士の働き方を考えてみる!

例えば、
Ucareという単発的なワークシェアリングアプリであったり、
リジョブ介護では、求職者へ施設側がスカウトを送れるサービスが合ったりと、
介護士も施設側も選び選ばれる働き方が増えていきます。

そうすることで、隙間時間を使って多く稼いだり、フリーランスとして収入源の一つとして介護士を選ぶ人が増えていくかもしれません。

そうした中で、まじめに施設でコツコツを働いている介護士さんはひょっとしたら、残った仕事を補うことが多くなったり、ワークシェアしている介護士さんから無意識のうちに上手に使われる側になってしまうかもしれません。

また、経営面から言えば、能力が同じであれば、少々時間単価が高くても必要な時だけ来てもらえれば、トータルでかかる人件費も抑えられる可能性があります。

常勤の介護士さんは、知識や技術を磨いて、より専門性の高い支援ができるようなスキルを身に着けることが必須になってくるかもしれませんね。

施設の評判で人材不足が解消する??

上記でも伝えたとおり、これから介護士の働き方は、選び選ばれる形態に変化していくかもしれません。
そうした中で、ワークシェアなどで仕事を選ぶときどこを見るでしょうか??

まずは、単価です。
A社「9:00-15:00で7,000円」
B社「9:00-15:00で10,000円」
では後者の方が選ばれやすいと思います。

しかし、口コミや評価で、「B社は15:00で帰らせてもらえない」「やってることがブラック」
などといったように、評判が悪ければ働きたいと思う人はいないと思います。

そのため、今後は、施設や事業所の口コミや評価といった風評もかなり重要になってきます。
人気が集まれば、一気に人材不足解消になることも十分考えられますし、逆にいつまで経っても人材不足が解消されずに指をくわえてみていないといけない事業所も出てきます。

時代や業界の流れにしっかりと対応し、働き方や雇用の仕方を見直す時期に来ていると思います。

前職より収入が上がる?介護職に転職するときに知っておきたいこと。

さいごに

これからは、正規雇用、ワークシェアリングといったように多種多様な働き方に対応しながら、必要な時に、必要な人材を確保していくことが、健全な事業運営に不可欠になっていきます。

また、風評の悪い施設や事業所がはっきりとしてくるので、運営側も神経を使うことが増えていくと思います。

ひとつ言えることは、生き残るためには今までと同じようでは通用しない。という事です。
しっかりと情報を取って対策していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です